寝○の会・新連絡板
433959
新・メンバー連絡板
2012年から新しい連絡板に移行しました。
連絡事項・打ち合わせのみに使って下さい。
2019.1/19(土) がんばろう会
-
1:衆
:
2018/11/29 (Thu) 10:18:19
-
私、欠、東、ます、コの参加で、落語4席+大喜利で計画したいと思います。
参加の皆さんよろしくお願いします。
ネタのエントリーを12/15までにお願いします。
-
20:欠
:
2019/01/21 (Mon) 20:24:01
-
>衆さん、初めみなさん、
力不足を感じた会でした。苦言、真摯に受けとめます。
まずは、ますさん、東さん、衆さんとコさんに苦しい思いをさせてしまったこと、申し訳ありません。
また、がんばろう会のみなさんにも・・・
今回以降も、職務は続きますので、これ以上足を引っ張らないように努めます。我が身相応。
-
19:衆
:
2019/01/21 (Mon) 09:23:58
-
スマホで送ったら矢印が変に変換してしまいました。
(誤)封筒➡(正)奮闘
↓
(誤)封筒→(正)奮闘
-
18:衆
:
2019/01/21 (Mon) 09:20:13
-
訂正です。
(誤)封筒➡(正)奮闘
-
17:衆
:
2019/01/20 (Sun) 22:22:11
-
昨夜はお疲れさまでした。
当日の覚えと私の感想です。加筆修正等あればお願いします
。
17:00 集合(コさんは仕事の都合で1時間程遅れて到着)
会場準備~打ち合わせ、食事
18:39 [一番] 東(太)
18:55 〔二番〕 東(太)、ます(締)、コ(笛)、欠(木)
18:59 主催者挨拶(堀◎さん)
19:01 「子ほめ」ます〔石段〕欠(太・締)、東(木)、衆(鉦)、コ(三)
19:20 「相撲場風景」衆〔軒簾〕東(締)、欠(木)、コ(三)
19:41 「色事根問」東〔春は嬉しや]ます(太・締)、欠(木)、コ(三)
19:56 「高津の富」欠〔じんじろ〕ます(太・締)、、衆(木)、コ(三)
20:31 「大喜利」全[たぬき]全
『謎かけ』(節分・根付け・センター試験)、『いのしし作文』
20:46 〔バレ太鼓〕コ→東(太)、コ(木)
見送り~片付け
21:20頃 解散
お客さんは39人、お客さんから帰りににミカンをいただく。4人の演者と少数での公演でそれなりに封筒したと思います。
でもネタ的には敢えて苦言を呈します。欠さんの「高津の富」はお客さんの前で演じるレベルまで仕上げ切れていなかったと思いました。トリというポジションでのネタだったので正直楽屋(裏)で聞いていてつらいところがありました。大ネタなのでしっかりネタを繰って周到な準備をしないとやれないネタなんだなと聞いていて思いました。
仕事との兼ね合いで準備にかける時間を十分に作れなかったのではないかと思いますが、中途半端な形で高座にかけるとお客さんにも申し訳ないと思いますので、ネタを高座にかけるまでの準備がしっかりできる範囲でのネタ選びを考えていただきたいと思います。
-
16:ます
:
2019/01/18 (Fri) 23:24:21
-
欠さんのFBで見つけました。
宮○さ○ら苑ですね。
お騒がせしました。
-
15:ます
:
2019/01/18 (Fri) 23:17:56
-
すいませんが、会場名と住所を教えて下さい。調べて行きます。
-
14:欠
:
2019/01/18 (Fri) 17:13:14
-
下座次第、了解しました。
大喜利のネタもあわせて。
-
13:東
:
2019/01/18 (Fri) 08:21:24
-
下座表了解しました。
-
12:衆
:
2019/01/17 (Thu) 21:35:21
-
当日の日程と下座の案です。
17:00 集合
会場準備、打ち合わせ、食事
18:40 [一番] 東(太)
18:57 〔二番〕 東(太)、ます(締)、コ(笛)、欠(木)
19:00 主催者挨拶
「子ほめ」ます〔石段〕欠(太・締)、東(木)、衆(鉦)、コ(三)
「相撲場風景」衆〔軒簾〕東(締)、欠(木)、コ(三)
「色事根問」東〔春は嬉しや]ます(太・締)、欠(木)、コ(三)
「高津の富」欠〔じんじろ〕東(太・締)、、衆(木)、コ(三)
「大喜利」全[たぬき]全
21:00〔バレ太鼓〕コ→東(太)、コ(木)
見送り、片付け、解散
なお大喜利のネタですが、やはりできれば「いのしし作文」でお願いします。多分敬◎の方が数人来ると思うので、できれば新作をご用意ください。
-
11:欠
:
2019/01/03 (Thu) 20:14:54
-
B案、了解しました…
ネタ繰りに努めます。
-
10:衆
:
2019/01/03 (Thu) 18:48:56
-
ではB案でお願いします。
-
9:東
:
2019/01/01 (Tue) 14:45:08
-
笑いが多そうな、B案がいいと思います。
-
8:ます
:
2019/01/01 (Tue) 14:42:34
-
ぼくも判断できませんので、皆さんにお任せします。
-
7:欠
:
2018/12/31 (Mon) 19:41:15
-
衆さん、ありがとうございます。
う~ん、どちらとも判断しがたいですね。
両方とも、初場所の話題の相撲話はあるし、A案の方が安定感はありますね、B案の方が笑いはある
かな・・・他のみなさんにお任せします。
-
6:衆
:
2018/12/30 (Sun) 19:05:55
-
プログラムの案です。レスお願いします。
A案
「大安売り」衆(18分)
「たらちね」ます(20分)
「権兵衛狸」欠(22分)
「お血脈」東(30分)
「大喜利」全(20分)
合計 (110分)
B案
「子ほめ」ます(18分)
「相撲場風景」衆(22分)
「色事根問」東(20分)
「高津の富」欠(25分)
「大喜利」全(20分)
合計 (105分)
-
5:衆
:
2018/12/16 (Sun) 23:38:01
-
差配がエントリー遅れて申し訳ありません。
「大安売り」、「目薬」(15~18分)、「鉄砲勇助」(20分)、「相撲場風景」(20~25分)でお願いします。
-
4:ます
:
2018/12/10 (Mon) 23:25:19
-
「力士の春」「子ほめ」(各15分)「たらちね」「松竹梅」(20分)
-
3:東
:
2018/12/10 (Mon) 13:08:10
-
『権助魚』15分
『イラサリマケー』20分
『禁酒番屋』22分
『お血脈』25~30分
『色事根問』20分
調整お願いします。
-
2:欠
:
2018/11/29 (Thu) 20:40:29
-
衆さん、ありがとうございます。
過去3年は、
第18回 道灌、親の顔、代脈、蟇の油、悋気の独楽
第17回 猫の茶碗、強情灸、首提灯、川柳は心の憂さの吹き溜まり
第16回 つる、長短、代書屋、初天神、持参金
この会は、お客様が一定、衆さんの意向で、過去に演じたネタをできる限りしない方向でしてきています。
過去のネタはスレッドでご確認ください。
私は、『春風屋』『十徳』(15分~18分)、『権兵衛狸』『義眼』(20分強)、
『高津の富』『幸助餅』(25分) でお願いします。