寝○の会・新連絡板 466427

新・メンバー連絡板

2012年から新しい連絡板に移行しました。 連絡事項・打ち合わせのみに使って下さい。


2025.9/21(日)第12回伊〇寝〇の会

1: :

2025/07/24 (Thu) 21:26:51

少し早いですが、依頼のあった三〇のことぶき寄席?と調整が重複するかもしれませんので、
スレッドを挙げさせてもらいます。
場所は、定例の伊勢市労働福祉会館(伊勢市勢田町、三重県伊勢庁舎前)です。
参加の有無を、8月 8日(金)までに、
8月22日までに ネタのエントリー
8月25日の週に 次第決定(26日が集まり?ですか)のスケジュールでお願いします。

尚、落語は五席、大喜利は参加メンバー全員を基本に。
抜け番は、2通りで、県内メンバーは、衆・昇、琢・東、欠・栄をセットに抜け番を、愛知組は、
河と志で交互に、を基本に編成したいと思っています。
したがって、今回は、抜け番は、琢・東、と河でお願いできれば、です。
落語参加は、衆・栄・欠・昇・志を基本線にしたいという意向です。よろしくお願いします。
39: :

2025/09/22 (Mon) 20:37:41

>みなさん、ありがとうございました
38: :

2025/09/21 (Sun) 10:20:01

抜けてました、スミマセン。『伊勢津』の笛はコさんがやる予定です。大喜利は栄さんが降りてすぐなので笛の負担を考えてコさんしました。大喜利に上がるとき笛がやれそうならコさんと途中でリレー(引き継ぐ)という感じでお願いします。
37: :

2025/09/20 (Sat) 14:00:13

下座担当ですが、大喜利の際はワタシは何を持って出たら良いのでしょうか?
それと伊勢津は笛は無いのでしょうか?
36: :

2025/09/20 (Sat) 11:35:53

了解しました。
>東さん、衆さん
ありがとうございます!
35: :

2025/09/20 (Sat) 10:57:00

高座セットは衆さんにお願いしました。
改良していただいたそうです。
ありがとうございました!

東は寄席囲い、見台、照明を持っていきます
34: :

2025/09/19 (Fri) 11:05:22



次第案です。
【一番】東(太)
【二番】衆(太)、東(締)、栄(笛)、欠(木)
『間抜け泥』昇【石段】東(太・締・銅)、栄(笛)、欠(木)、コ・昇ママ(三)
『勘定板』 琢【伊勢津】栄(太・締)、欠(木)、コ(笛)、昇ママ・衆(三)
『短 命』 欠【じんじろ】栄(太・締)、欠(木)、コ(笛)、昇ママ・衆(三)
『半分雪』 衆【のきす】琢(締)、コ(笛)、昇ママ(三)
『陸奥間違い』栄【ひるまま】東(太・締・銅)、琢(木)、コ(笛)、昇ママ(三)
『大喜利』【たぬき】コ(笛)、昇ママ(三)
【バレ太鼓】昇ママ→東
33: :

2025/09/17 (Wed) 16:56:10

下座次第案の作成承知しました。
32: :

2025/09/16 (Tue) 21:27:45

>衆さん、
下座の次第、お願いできますか?
>東会長、
もしよければ、高座(通常バージョン)、寄席囲い 一式お願いできますか?
31: :

2025/09/09 (Tue) 16:57:39

私の持って行く高座は幅3m、奥行き1.35mで5人が高座に上がると1人の幅が60cmになり、座布団5枚並べきれるかどうか心配です。
30: :

2025/09/08 (Mon) 17:43:24

お疲れ様です。少し早いですが今日シフトが届き
出られる事が分かりました。遅くなってすみません。
29: :

2025/09/07 (Sun) 18:01:32

会場の時間帯の予約ミスでご迷惑やご心配をかけました。
先ほど、はがきを作り直し、投函してきましたー
 当日は、午後6:45開演(予定)6:35開場、9:00前終演打ち出し
 次第は今のところ A案で。
東さんが参加可能となりましたが、高座枠組や寄席囲いは衆さんのものを使いましょう!
(5人高座に大喜利のときに上がれますかね?)
明日、労福へ行って6:00少し前に入れるように頼んできます。

先週、12月の第3日曜午後を予約しましたが、もう1団体予約が入っています。
抽選になりそうです。そのため、12月第1、第2の日曜の午後も予約しました。
28: :

2025/08/27 (Wed) 17:31:48

A案承知しました。シフトが分かるのは、9月10日前後
になると思います。すみません
27: :

2025/08/27 (Wed) 16:06:20

昨夜はありがとうございました。
「おたふくこいこい」は奥が深いですね〜
>昇さん、
番組はA案に決まったよ、よろしくね!
26: :

2025/08/26 (Tue) 23:10:40

>みなさん、
ありがとうございます
25: :

2025/08/26 (Tue) 22:42:36

お疲れ様です。自分的にはA案に1票でお願いします。
シフトが決まりましたらまた報告します。すみません。
24: :

2025/08/26 (Tue) 10:33:07

番組編成について。

まず、山を一つ作るか二つ作るかっを決めます。
一つの時はだんだん山が高くなっていくように(笑いが多いというわけではありません)
二つの時はトリが一番大きな山。二番目の山が中トリ。
問われて考えたら、こんなことがプログラムを作るときに考えることでした。

今回、こんなところを基準に考えるとA案です。

遅くなりました。
23: :

2025/08/26 (Tue) 09:01:48

すごく悩む次第案ですね。

陸奥間違いのA案に1票です。

僕が次第を考える時は、お客さんが聞いたことがない噺が最優先です。
プロの会に行った時も「またあの噺か」と思うとテンションが下がってしまいます。

何度聞いても面白いのが芸とは言いますけどね。
22: :

2025/08/26 (Tue) 06:15:44

A案かB案
21: :

2025/08/23 (Sat) 22:58:10

東さんや衆さんは、どういう意識で番組編成をされるのか?興味がありますが、私の場合はー
私が観客の立場になった際に聴いてみたい噺をメインに番編します。
A案は『陸奥間違い』をメインに、B案は『饅頭怖い』をたっぷりしてもらおうと、C案は『延陽伯』『風邪医者』『一文笛』の流れが我ながら最後締まるなと。
というふうにです。A案は時間がきついので、私のを少し刈り込もうと思っています。
20: :

2025/08/23 (Sat) 17:02:51

欠さん、早速の次第作成をありがとうございます。
ワタシは単純に
「陸奥間違い」をやってみたい、他のネタは演り倒している
…と言う理由からA案を推します。
19: :

2025/08/23 (Sat) 14:11:44

次第案ですーご検討、意見よろしくお願いします。
A案
『間抜け泥』昇(15分)
『勘定板』 琢(15分)
『短 命』 欠(25分)
『半分雪』 衆(18分)
『陸奥間違い』栄(35分)
大喜利  (15分)  計123分
B案
『つ る』 衆(15分)
『餅屋問答』栄(20分)
『短 命』 欠(25分)
『間抜け泥』昇(15分)
『饅頭怖い』琢(25分)
大喜利  (15分)  計115分
C案
『間抜け泥』昇(15分)
『胴斬り』 欠(23分)
『延陽伯』 衆(20分)
『風邪医者』栄(17分)
『一文笛』 琢(20分)
大喜利  (15分)  計110分  以上
昇さんが残念ながら不参加となった場合は、また相談させてください!
18: :

2025/08/22 (Fri) 22:39:05

「勘定板」(15~25分いかようにも時間調節します。)

「饅頭怖い」(15~25 どこなとカットして、いかようにも演じます。)

「一文笛」(20)

「手水廻し」(18)
17: :

2025/08/22 (Fri) 08:25:27

「つる」、「町内の若衆」、「半分雪」(15~18分)
「延陽伯」(20分)
16: :

2025/08/13 (Wed) 14:05:56

この板ではないところで、参加者が決定しました。
衆、琢、栄、(昇)、欠の4~5名ということで確認してください。
22日までにネタのエントリーをお願いします♪
15: :

2025/08/10 (Sun) 10:43:57

マキシム・ド・ゼンザイ  25分
陸奥間違い        35分
おごろもち盗人      25分
餅屋問答       17-20分
風邪医者       15-17分
夢八         25-30分
14: :

2025/08/08 (Fri) 12:52:41

欠さん>
高座道具の件、提案通りでお願いします。
よろしくお願いいたします。
13: :

2025/08/07 (Thu) 17:56:24

お疲れ様です。まだどうなるか分かりませんが
出来るネタ書いときます。
間抜け泥でお願いします。(15分)
シフトが出来次第また報告します。うやむやですみません
12: :

2025/08/05 (Tue) 21:34:52

一応、参加の方向で気張ります。
ネタは、
『道灌』『ろくろ首』(15分)
『胴斬り』『権兵衛狸』(20分強)
『短命』『マキシム・ド・ゼンザイ』(25分)でお願いします。
11: :

2025/08/05 (Tue) 21:26:41

ありがとうございますお手数おかけします。すみません。
10: :

2025/08/04 (Mon) 20:54:46

>昇さん、
レスありがとう。
シフトの件は、前々から分かっていますので、ギリギリまで待ちますよ。高座に上がることを前提に
ネタを考えておいてください。

>琢さん、
もし万一の際は、出演の心づもりをお願いいたします。
9: :

2025/08/04 (Mon) 20:51:41

>東会長、
残念ですが・・・
ザブトン、毛氈、名ビラ&名ビラ立て等は、9/5ことぶきお楽しみ会の後、欠が預かっていきます。
それでよろしいでしょうか?
8: :

2025/08/01 (Fri) 09:30:18

参加できません。申し訳ありません。

高座道具については改めてご相談させてください。
7: :

2025/07/31 (Thu) 21:40:05

お疲れ様です。参加の有無ですが期限までに
答えられません(シフトの決まらないため)
9月21日なので参加の有無が分かるのは、
9月10日前後になると思います。すみません
よろしくお願いします。
6: :

2025/07/27 (Sun) 14:40:35

参考のため、過去ネタをー
花色木綿、桃太郎、うなぎ屋、お忘れ物承り所、人情八百屋
狸の札、無精の代参、鮫講釈、田楽食い、遺言
平林、テレスコ、時うどん、春風屋、竹の水仙
元犬、動物園、相撲場風景、宿題、金明竹
鉄砲勇助、芋俵、禁酒番屋、死ぬなら今、はてなの茶碗
ざるや、眼鏡屋盗人、鮒ずし、イラサリマケー、池田の猪買い
山号寺号、寿限無、テレショップパニック、上方見物、江戸荒物、大安売り、四人癖
道具屋、宿替え、代書屋、いぼめい、鹿政談   以上です。
5: :

2025/07/26 (Sat) 17:53:55

参加でお願いします。
4: :

2025/07/25 (Fri) 15:21:29

すみません、この日は地元に所用があって出られません。
3: :

2025/07/25 (Fri) 11:58:55

参加可能です。
ネタは追ってアップします。
2: :

2025/07/25 (Fri) 07:31:32

了解しました。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.